スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2009年06月24日

お供え!?

今日は仕事なので、出勤前と勤務後に現場に出向いた。
8時過ぎに現場に行くと、すでに2人の大工さんが作業をされていた。
とりあえず、冷たいお茶とお菓子を置いて挨拶だけして出勤。
カメラ忘れたので様子は撮ってないです。

で、仕事終わって再度現場に。
18時過ぎなので大工さんたちはもういない。
専門用語分からないので何ともいえないけど、柱と柱の間に細い柱が取り付けてあった。
人がいなければ、悪いことしたくなっちゃう。
とりあえず、はしご登って2階に行ってみる。
まだ何にもなかった。
更に、屋根裏の方に目をやると昨日から気になってたお供え物?が柱についていた。



何て言うんでしたっけ??
地鎮祭のときに神主さんから頂いていたのですが名前忘れちゃいました。
これが、我が家を守ってくれるはずです。

悪いことはまだまだ続く(笑)
バ○は高いトコが好きって言うし、こんな機会無いから足場登って屋根を見てみる。
ガルバリウム合板の屋根が張られていた。
これが「ギンクロ」かぁ。(参照:http://wip.hida-ch.com/e114800.htmlの最後の文ね)
正直、ただの黒です(笑)



総二階の片流れの屋根なので、イチバン高いところは3階建て?ってくらい高い。
某ホテルとか高山市街がよく見えた。

あと、床下の断熱材が納品されていた。
床下の断熱材はミラフォームっていう押出法ポリスチレンフォームが50ミリの製品。
断熱性能は次世代Ⅱ地区に近くして欲しいってお願いしてある。
施工の正確さがなきゃどんな断熱材でもダメなんだろうけど、使う製品くらいは確認しておこうと思う。
あとの施工は、大工さんを信頼するしかない。
で、チェックしてるサイトが http://www.ibec.or.jp/pdf/sjuutaku14.htm
この押出法ポリスチレンフォームってのは1種から3種まであるみたいだけど、どのグレードか見たけど分からなかった。明日にでも聞いてみよう。
でも、とりあえず50ミリはグレードが低くても充分な断熱性能があるのではと思う。



いろんなトコ見てる間に、ガキンチョたちは同じ分譲地に住む同い年の子と遊んでた。
近くに同級生がいることは何よりも安心。で、仲良くしてる姿は微笑ましい。
このまま、一生の付き合いになるトモダチでいて欲しいと思った。
  

Posted by oton at 23:48Comments(0)otonのおうち