スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2009年06月22日
棟上準備

日曜日の昨日、建築現場の近くで完成見学会があるので出かけてみた。
まぁ、日曜日なんで作業はしてないだろうと思ってたのに、行ってみると一人黙々と作業をしていた。
土台や立ち上がり1メートル位の柱に薬剤を散布して、防腐・防虫・防蟻対策を施していた
今週、棟上するのでその下準備に休日返上で作業しているとの事。
頭が下がります。
慌てて、コンビニでお茶買って来た。で、戻ると今度は棟梁が増えてる!!
近くの自販機でもう一回お茶買って差し入れた。
さて、今回の完成見学会。
久しぶりの完成見学会であったが、とても参考になった。
今迄の見学会では、断熱材は?とか間取りの使い易さチェックがメインだったのに対して、今回はインテリア中心に見学させてもらう。
随所に、施主さんや建築家のこだわりを感じた。
我が家は予算の関係もあり、基本的にはごく普通の間取りでごく普通の窓配置である。
チョットこだわりを持ちたくなってきた。
照明や内装については、もっと真剣に考えてこだわりを持ってみようと思った。
夜までやってた見学会で、夜の照明についても見たくて2回もお邪魔させてもらった。
帰って、さっそく照明についてネットで調べる。
眠れない夜が続きそう・・・