2010年11月11日

さぬきうどんOPEN

さぬきうどんOPENさぬきうどんOPENさぬきうどんOPENさぬきうどんOPEN

ツイッターで知った、今朝オープンのうどん屋さん。
しなとらの隣りにあるうどん屋。

セルフ方式って書いてあった。

たまたま、今日は休みだったので朝から行ってみた。


店入って、天麩羅選んで、うどん頼む。
天麩羅はかき揚げとか、エビ天とか。。。


今朝入店したときはかき揚げが揚げたてだったのでチョイス。天麩羅と言えばエビでしょう。
2種類チョイスでうどんの注文。

迷わず、釜揚げを注文。
「釜揚げは18分待ってて」って言われた。
待てね~し・・・

仕方ないので、湯だめ大を注文。
程なく清算。

620円だったかな。


さすがに「さぬきうどん」。
うどんは美味しかった。

ただ、自分にはつけダレがチョイ甘い。七味入れても甘いつけダレだった。
相方が注文した「かけ」の出汁はフツーに美味しかった。



高山市民として親しんでるうどん屋はしょうゆっ辛いからさ。
料金的にも、ボリューム的にも、アッチの方が勝ってるかも。

ただし、うどんとしては、コッチも充分にコシがあった。
いままでに無いつけダレ。

この店に通うか、あの老舗にするか、あの老舗からのれんわけした新しい方にするかは、全てを食されて各自で判断してね。


自分的にイチバンは○×○×のうどん屋かな。


スポンサーリンク
同じカテゴリー(otonのそとめし)の記事画像
旬亭 なか川
メガボナーラ
こう平、常連への道
チロル
まだまだ隠れ家で
隠れ家
同じカテゴリー(otonのそとめし)の記事
 旬亭 なか川 (2012-06-08 00:37)
 メガボナーラ (2011-06-19 23:03)
 こう平、常連への道 (2011-01-22 21:02)
 マクド裏メニュー (2010-11-26 23:34)
 チロル (2010-05-21 14:11)
 まだまだ隠れ家で (2010-04-27 21:17)

Posted by oton at 22:06│Comments(2)otonのそとめし
この記事へのコメント
しなとらの隣・・・そんなスペースあったっけ?
かき揚げとえび天で620円かぁ。微妙な価格設定だ。
セルフ方式ってのは行ったことないので行ってみたいけど
> 「釜揚げは18分待ってて」
これはランチタイムには長いね。ま、うどんだから食う時間は短いんだろうけど。
Posted by テン at 2010年11月12日 07:07
>テンさん
屋根はしなとらと続いてるカウンターで10席ほどの店なんで。

お値打ち感は某うどん屋の方があるかもです。
きっと、お昼近くになれば18分待ちはないと思いますが、よっぽどヒマじゃないと18分は待つ気になれないですね。
Posted by otonoton at 2010年11月12日 20:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。