スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2009年10月30日
ふぅ〜

ケッタマシンでの出勤だったから、結局帰宅は日付けが変わっちゃった。
真っ暗なおうちに帰るのヤだけど、玄関行くと、明るく迎えてくれる。
よかった。
センサーライトで(笑)
さて、飲むか…
Posted by oton at
00:27
│Comments(4)
2009年10月29日
今夜も

今夜も残業。
今夜も午前様。
今夜もカレー。
今夜は飲もう。
二日で30時間超の仕事。
緊急事態にてヘロヘロ。
そんな時のビールがうまい。
Posted by oton at
00:45
│Comments(2)
2009年10月28日
ただいま。いただきます。

夕食まだなので、今からいただきます。
明日、胸焼けするの覚悟でカレーライス。
量は控えておこう…
Posted by oton at
01:56
│Comments(0)
2009年10月22日
冬支度

ガキの上履き買ったついでに、おとんの仕事靴も。本革のチョットいい靴と、やっすい雨用の合成皮革のと、二足お買上げ。
ついでに、冬用の長靴も買った。
高山に住みだして10年、初めての長靴。いままでみんなが履いてようが、決して履く事のなかった長靴。
大雪の日の雪またぢは、ボードのブーツで代用。長靴を否定してきたのに…
だって、安かったんやもん。
ダンロップの高い方でも二千円。
買ったのと、履くのは別問題。
やっぱ、カッコワリぃ気がして履きたくない。
まぁ、誰もオィラなんて見てねぇんだけどね(笑)
R41沿いの靴屋、間もなく閉店。
お求めはお早めに(*^o^*)
Posted by oton at
23:20
│Comments(2)
2009年10月21日
2009年10月19日
外構工事

駐車スペースや玄関ポーチの工事が始まってる。
気さくなニィチャンのおかげで、我が家の新築工事にあたっては奇跡とも言えるノークレーム(笑)。円滑に事が進んでる。
元々、総建築費用に含んでいた外構のアスファルト舗装。
何もないアスファルトだけの外構予定から、玄関ポーチを自作で作ることに決めた。
んで、知人より枕木を破格で譲り受けたはいいけど、枕木ってチョー硬くて、でぇ~~れ重い。片手間の日曜大工なんかじゃとっても対処できない材料を仕入れてしまった。
色々と相談した結果、全部まる投げ。
な~んにもしなくても、玄関ポーチまで出来る事となった。
追加工事も少し頼んで今日中には出来上がっている事だろう。
今日は夜勤だから帰れない。
明日が楽しみ。
そういえば、少しづつ追加注文した外構工事。見積もり聞くの忘れてた。
早速、ニィチャンに聞いて見る。
裏の砂利と、追加の枕木、材料を加えて人件費。
あっ、あと、枕木切ってチェーンソーの刃が使えないから新しいの買ってね。言ったでしょ?
で、こんなもん。
¥**,000-
目がテンになっちゃった。
お昼に行ってきた県税課。
土地取得の際に支払った不動産取得税の還付手続き。
戻って来るであろう金額がそのまま外構工事に消えちゃいます。
県税課行く前の今日のランチ、「ボッカボーナ」。
タイトルにコレ入れただけで今日のアクセス数はグゥ~ンと伸びた。
スゲェな。さすがボッカボーナさん。
ひだっちブロガーの皆さん。
アクセス数上げたい時はボッカボーナさんが有効ですよ~(笑)
2009年10月19日
2009年10月16日
カセットコンロ生活

我が家のIHクッキングヒーターの上にはカセットコンロが(笑)
引っ越してからまだ、IH使ってないんです。
写真じゃ分からないんだけど、グリルの取っ手にキズが・・・
4月に展示即売で買った時にはキズなんてなかったのに。
http://wip.hida-ch.com/e102130.html
大工さん経由で、業者に聞いてもらったら交換してくれるらしい。
で、せっかくなので交換部品が納品されるまで使用を控える事に。
あわてて、前の家から古い鍋持って来ての生活。
結構、カセットコンロ生活キビシィですね。
最近の夕食の定番は、半額シールのついた刺身(笑)
火、使わんでいいしね。
数日後には、IH生活スタートです。
炒め物大好きメタボ予備軍にとって、IHの使い勝手はいかに。。。
2009年10月15日
玄関

完成してないってどぉよってカンジもするけどね(笑)
気が向いた時に、少しづつ紹介してみようと思う。
とりあえず、玄関。
至ってシンプルな玄関。
デザインよりも、お値打ちに&断熱性能重視が最優先。
玄関ドアって高いんだよね。
結果、こんな感じです。
2009年10月11日
2009年10月08日
激痛(~_~;)

社宅の3階からトラックへの搬出作業。
新居への搬入作業。
キズつけないように気を使う同僚を尻目に、ゴンゴンあちこちにぶつけるオィラ。
2階にウォークインクローゼットがあるから、タンスとか2階に運ばなきゃいけない。
昼過ぎには作業を終えるつもりが結局、18時過ぎまでかかっちゃった。
慰労会として扇屋で軽く飲んで、温泉入りに行って昨日は終了。
今朝起きるとカラダ中に激痛が走ってる。
最近、筋肉痛なんて中1日空く。
だから明日頃に筋肉痛かと思ってたら激痛が・・・
日頃の運動不足が露呈されてる。
台風も過ぎ去る今度の連休には、もう一回引越しが待ってる。
これでホントに引越し完了でめでたく新居に引っ越すことになります。
運び出した荷物の整理まで終わるのはいつになんだろう・・・
2009年10月06日
ひとりぼっちで

今日の仕事は9時までで、終わってから、1人で現場に。
ロールカーテンの取り付け作業。
ホントは、大工さんがやってくれるって言ったけど、いつになるかわかん
ないから自分で取り付ける事に。
IKEAで買ったのと、ニトリで買ったのがあるんだけど、ニトリで買ったや
つの方が断然取り付けが簡単。
さて、明日はプレ引越し。
ホントに住むのは、連休からなんだけど、サービス業だから同僚の休みが
明日しか取れない。
オイラの為に休んで引越しを手伝ってくれる同僚には感謝。
晴れてくれなんてゼータク言わん。
頼むから、雨降らんといてm(_ _)m
台風18号ょ。来るならゆっくり来てくれ。
でもゆっくり来ると、高山祭なんやさなぁ…
2009年10月01日
ポスト
郵便ポストが送られてきた。
大工さんからは郵便物を室内で受け取ることの出来るタイプのものをサービスでつけると言われてたけど、せっかく厚めに入れた断熱材の入った壁に穴あけるのはもったいないし、オシャレぢゃなさそうなので辞退させていただき、自ら用意することに。
市内で探したけどグッとくる物がなかったので楽天で購入。
チョットお洒落なポストって高いんだよね。
さすがにポスト一つに4マソとか5マソなんて出したくない。
かと言って、人と違うのが欲しい。
そこで見つけたのがこのポスト。
パナソニック製だって。
電化製品だと品は良くてもお高いメーカーさんって印象だけど、エクステリア用品はお値打ちメーカーなのか??
ってか、パナソニックって何でもあるなぁ~って思いながら、22,000円で予算内なので購入してみた。
購入者のレビューで大きいって書いてあったけど、確かにデッカイ!
まぁ、オカンに送ってくる通販のカタログも問題なく入る大きさなんで便利そう。
一緒に買った表札と共に大工さんに取り付けてもらうとしよう・・・
ついに10月突入。
連休には引っ越す目処がついた。
連休明けからは新居での生活が待っている。
希望と不安に満ちた!?新生活。どんなだろう・・・
そういえば、先日の日曜日。ガキンチョの保育園の運動会後に現場行った時、未来のご近所さん達とお話しする機会があった。
将来のお隣さんと我が家の話したり、同じ分譲地の人から違う保育園だけど合同運動会だから見かけたって声もかけてもらった。
馴合いの社宅生活だったから、ご近所付き合いとか不安だったけど、皆さんイイヒトそうだ。
町内会とか色々分からないことだらけだけど、とりあえずご近所さんに聞くことも出来そうやし・・・
オトナの話中、ガキンチョたちは大群となって仲良く遊んでた。
どっちかと言えばうるさいくらいに(汗)
いろんな方々とお話出来て、新生活へのココロの準備も少し整った。