スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2010年09月05日

鮎の塩焼き

連れが釣って来た鮎をもらったで、炭火焼にしてみた。


ここ数年で、美味しいって感じるようになった。


ガキの頃は毎年悪夢だった。


益田の人ってさ、鮎は内蔵も取らないて、頭から食べるんだよね。
特に、網の解禁日なんて、最悪。
親の付き合いとかで連れてかれて、もともと魚が好きぢゃないオィラは背中のへんからかぶりつく。
そしたらさあ、叱られるんだよ。

わりゃぁ、鮎は頭から食え!!


ってさ。


鮎だろうが、秋刀魚だろうが、腹わたはキライなの!


和食のお作法で、鮎の骨外すのとかあるけど、アレを試したことが無い。


何だかんだ言っても、鮎は腹わた取ってしまえば、骨まで食える。
頭は食わんけど、おいしさを感じるようになってきた。


でも、年に一度か二度食べれば充分ですわ。











  

Posted by oton at 22:14Comments(0)otonのごはん

2010年09月04日

網戸の張り替え

我が家のリビングの網戸。
掃出し窓から、ウッドデッキへと続く。
決して広くない16畳のLDKに変形ではあるが6畳くらいのウッドデッキはリビングが広がったカンジでチョー便利。
休日の朝食や、日焼けスペース。庭先でのBBQの時などは大活躍のウッドデッキ。

ウッドデッキを最後まで作るか悩んだけど、庭を作ってくれたオッチャンが材料代のみで作ってくれた。その代わり、防腐剤や塗装はセルフとなったけどね。



ただ、このウッドデッキが曲者でもある。
リビングから一直線でウッドデッキまで出る事ができる。
目ぇつぶってても、歩けばウッドデッキに出る事ができる。

先月も、夜のBBQで親戚のガキンチョがリビングから猛突進でウッドデッキに走る。


「ど~~ぉ~~ん」


窓ガラスは開けてるんだけどさあ・・・
夜やで虫が入るによ。
網戸してるって・・・




イマドキの網戸って、網は黒いし、真ん中に区切の梁の様な横棒もない。
夜だと、網戸が開いてるのか閉まってるのか確かに分からないんだよね。

1枚の網戸に、
ガキンチョ2名&オバチャン2名が突き刺さった(笑)

おかげで、網戸は破れちゃった。


余り使わない、和室の網戸と入れ替えての先週の土曜日。
ご近所さんとのBBQ。

この日もやっちゃった。
しかも、酔っ払ったオレが。。。


引っ越して10ヶ月。
8月の間に、2枚の網戸が破れてしまった。



応急処置だけして、涼しくなってから網戸の張替をしなくてはいけなくなった。


そんな時、

一通の封書が。


伊千呂のフェアの招待状。
新築に際して、クリナップのキッチンと洗面化粧台を買った。
担当はチョット足りなさそうなネーチャンだけど、親身にしてくれたので悪い印象はない。

まぁ、家建てたので本来なら行く事もないんだけど。。。
チラシに目を通す。

『網戸張替サービス
1枚目 無料
2枚目より 500円』



うぉ!

で~れ、安い。

ホームセンターで網と止めゴム買うよりも安い!!
って事で、夜勤前の午前中。
アサイチで網戸を張り替えてもらいました。

グッドなタイミングでの網戸張替サービス。
お値打ちに網戸が張り替った。

今後は気をつけなければ・・・
網戸はキレイになったけど、フレームはチョット曲がってるし。。。




網戸張替サービスは5日までやってます。
破れた網戸をお持ちの方。
是非、明日は伊千呂ですよ(笑)

  

Posted by oton at 21:07Comments(0)otonのおうち

2010年08月20日

ガンダム

静岡にガンダムをみに行って来ました。






















































































って、菓子貰った。

チョイうらやましい。







  

Posted by oton at 19:08Comments(0)

2010年08月15日

誰も居ない

モンデウスのドッグラン。

誰もいなかった。。。







  

Posted by oton at 14:26Comments(0)Jetty

2010年08月12日

庭先に鹿って

昨日のハナシ。
午前中に、オカンが庭見ると何かデッカイのがおるって。
まぁ、オィラは仕事中で見れなかったけど、それがコレ。









え~。
庭に鹿って、どんだけ田舎やねん(笑)
5分くらい、この状況で居座ってたらしい。





オィラが居る時見つけたら、捕まえて食ってやる!

そん時はLE MIDIのシェフにでもお願いするやな・・・



  

Posted by oton at 09:46Comments(2)otonトコ見学会

2010年08月03日

海行ったときのハナシ

25、26日に海行ってきた。
って、いつの日記やねんってカンジですが・・・

最近は、ブログよりお気楽なツイッターのほうでつぶやいてるんでね。


24日は、PTAの飲み会。
いわゆる、淑女達との合コン。
ムスメの保護者の集まりやったけど、オィラが最若手なのね。
んで、PTAやもんで、出ないといけないし。。。
旅行前なので21時過ぎはほとんど飲まず、2次会も途中までお付き合いして12時過ぎに帰宅。

チョイ仮眠して3時起床。
車に荷物積んで出発。

目指すは「伊勢志摩」

氷見にすりゃあいいものを、なぜか太平洋に誘われて(笑)
東海北陸道、一生懸命走って最初の休憩は美濃加茂。

ここで、「ん!?」って思った人。
スルドイねぇ。
美濃加茂は、美濃関J.C.で環状線に入ったトコなのね。
そう、今回は東海北陸道⇒東海環状線⇒名港トリトン⇒四日市⇒伊勢自動車道のルートで行ってみた。
理由はタダ一つ。
1,000円ルート!
フツーに走ると、名古屋高速通るから、飛騨清見⇒松坂まで2,500円くらいになっちゃうの。
それが、今回のルートなら1,000円で通行できる。まぁ、所要時間は40分延びるけどね。

で、9時到着予定は予定より早まり、8時過ぎには海辺のホテルに着いちゃった。


海は2日ともチョー晴天。初日はとにかく飲ませてもらった。
持ってった缶ビール500mlが6本消え、浜茶屋で生ビールも2杯。すぐに汗となって流れるもんだから酔うこともなく、夕食時には瓶ビール。部屋戻って更に缶ビール。
いやぁー。よー飲んだ。

泊まったホテルは浜まで徒歩1分なんで移動は楽チン。
夕食は海辺らしく舟盛り付きの会席。舟盛りは鯛やったけど、正直パサついてイマイチやったけどね。
こういうホテル泊まると、職業病ってか、色んなトコをチェックしてしまうのが悲しい性。
ウチに接待としてついたメイドのオバチャンはビミョーだった。
設備とかじゃないんだよね。接客とかそういったトコが重要です。
人のフリ見て我がフリ直せ。
文句は言わない。体感したイヤな感じを同様に与えないように仕事に活かさなきゃ。


次の日は、4時半に日の出見て、6時から風呂行ったら誰もいなかったので、缶ビールもって朝日眺めながら露天風呂。これがキモティヨカッタ。

お昼まで海入って、帰り始める。
帰るときは、月曜日なんで、1,000円デーぢゃない。
松坂⇒桑名の800円だけ払ってした道へ。木曽三川公園から長良川の堤防道路で岐阜市まで帰ってきた。
チョイ、買い物したり夕飯食べてせせらぎ経由でおうちへ。
13時に海出発して帰ってきたの24時。
帰り道、寄り道もしたけど11時間も掛けちゃった(疲)

健康的な黒いカラダになってもうた。
顔が黒くなったせいで、ただでさえ薄い眉毛が更に目立たなくなった。
会社の後輩のコたちに、眉毛消えた(笑)って冷やかされるし。。。


結論。

 海は氷見で充分っしょ。





そうそう、期待していった水着のネーチャンたちは、ファミリーが多く期待したほどでもなかった。
きっと、三重なら長島ジャンボ海水プールの方が目の保養になったかもね・・・  

Posted by oton at 03:39Comments(2)otonのこと

2010年07月23日

常夜灯

我が家の常夜灯。

ローカにあるコンセントには、LEDの常夜灯がついてる。
ほんのり明るくて何となく明るければと思い導入したものだけど、予想以上に明るい。

ガキがトイレに夜中起きても暗くないから怖がらない。

LEDだから、電気代なんてごくわずか。月に9円位。3箇所に設置したけどそれでも、月に27円。

これでガキが夜中にも怖くないなら、高くはない。

だいたい、ローカのコンセントなんて掃除機位しか使わないから、コンセントは一口で問題もないしね。








  

Posted by oton at 01:44Comments(2)

2010年07月19日

日焼けリングたいむ

朝からでぇ〜れアチィ。

で、今日は午後出勤なんで日焼けリングたいむ。

ウッドデッキにゴザ敷いて、車庫から車を前にずらして、目隠し作って寝っ転がってる。


BGMには夏らしくレゲエでも…



なぜか、イヤホンからはブルーハーツが大音量で流れてる(笑)










  

Posted by oton at 10:23Comments(0)

2010年07月17日

市民プールオープン

市民プールに電話したら、今日からだってコトで来てみた。

来週末の海に備えて、少し位日焼けしないと。
オィラ、肌弱いんだよね。
すぐに日焼けってか、真っ赤っかになって、ヒリヒリすんだ。
だから、少しづつお日様に慣れなきゃいけない。

流石に、オープン初日で人も少なめ。

お願いだから、知り合いに会いません様に………







  

Posted by oton at 13:45Comments(4)

2010年07月12日

フィリックス

週に2回程、出勤前にコンビニで一掴み購入してる。

今朝は過去最高、14コ掴めてチョット嬉しいww







  

Posted by oton at 08:08Comments(0)otonのこと

2010年06月29日

W杯 商標について

きっと今頃は冷静な振りして仕事してるけど、内心は日本戦で頭いっぱいなオィラ。

知ってる人は知っている、オィラのもう一個のブログ。
チョット前に、ワールドカップ関連の記事を掲載したんだよね。
このブログみたいに、非営利の個人ブログならいいんだけど、会社のカンバン背負ってゼニ儲けするためのイベントにワールドカップを組み込もうと思うと大変なんだよね。

「商標権」

この商標権ってのが厄介なんだ。
商標権ってのは、

いわゆる~
あの~~、なんだ。
あれだよ。あれ。

細かい事知りたければ自分でググってくれ。


要は、営利目的に無断で使っちゃいけない単語やら、フレーズやら・・・


「ワールドカップ」とか「W杯」なんてコトバの無断使用はもちろんFIFAに怒られます。
「サムライブルー」はJFAが商標登録してるらしい。
ワールドカップの大会ロゴとかトロフィーの画像使用ももちろん不可。
もっともっと、厳密に言うとややこしいです。

で~~れ、メンドクサイデス。


商売っ気出さずに、おうちでヨメ・コドモに気兼ねしながら応援する方がらくちんです。





とりあえず、今日は頑張って欲しいですね。
2週間前までは、W杯で4試合もするなんて思ってなかったし、岡田采配よりオレの采配の方がマシじゃね?位に思ってたのにね。
試合終了後にすっかり干されちゃった10番を探してるひねくれた「なんちゃってサポーター」が応援してます。









※記事と画像は一切関係ありませぬ
っあ、強いて言えば個人的にはドイツがいいです(笑)
  

Posted by oton at 18:27Comments(0)otonのこと

2010年06月24日

iPhone4 購入!!



買って来ました!

iPhone4



ソフトバンク高山では10台のiPhone4が入荷したみたい。




早目の昼休憩を10:00~もらってSBショップへ。

予約票忘れるハプニングが、オィラのあせり具合を露呈。

SBショップのネーチャンも失笑する始末。



でも、そんなのカンケーネー。




早速、iPhoneを同期開始しました。










チョーウレシイ!!  

Posted by oton at 11:15Comments(4)iPhoneのこと

2010年06月24日

脳内診断

チョット前、はやったよね。
ノーナイ診断。
頭ん中漢字で表現するヤツ。


本日の頭ん中を画像で表現して見る。





90% iPhone4本日発売 
06% ワールドカップ 日本決戦の日
04% 会社のボーリング大会

っあ、
仕事の事入ってねぇ(汗)


いいんです。
今日に限っては・・・
だって、今日は特別な日だから!











ごめんなさい。
嘘つきました。
今日に限らす毎日、仕事んコト考えてません・・・  

Posted by oton at 08:50Comments(2)iPhoneのこと

2010年06月22日

iOS4リリース

今朝からiPhoneの新しいOSであるiOS4がダウンロードできるようになった。

iPhone水没中のオィラには関係ない話だけどね・・・

まぁ、目玉であるマルチタスク等は3GSのみのなで3Gユーザーのオィラにはどっちみちカンケーネーナハシ。


ただ、OSのバージョンアップについては大歓迎。
ケータイがネット経由でバージョンアップすると、全く別の使い易いケータイに変わる。
こんな感動はいままでのケータイにはなかった事。





そんな事より何より、いよいよ、明後日24日にiPhone4発売!
予約順に入荷した連絡があった人から買えるらしい。
明日、連絡くるのだろうか?
それとも、当日連絡来るのだろうか??
ひょっとして、オィラの順番まで入荷せずってことも???

ワクワクドキドキ・・・
  

Posted by oton at 09:57Comments(2)iPhoneのこと

2010年06月15日

iPhone4予約

今日、夕方5時からiPhone4の予約が始まった。

ケータイ無し生活中だから、何としても発売日の24日にほすぃい。


理解ある上司に、早出の替りに早退。明日は午後出勤のところを早出で許しを得た。

ソフトバンク高山に着くと、既にヒトいっぱい。

高山でもiPhone人気を感じた。


結局、6番で予約完了しやした。



後は24日に入荷する台数次第だ。



ドッキドキやけど、でぇ〜れ楽しみ。

  

Posted by oton at 18:32Comments(0)iPhoneのこと

2010年06月14日

いよいよ決戦!

今日、「いよいよ決戦!」って言えば、ワールドカップ。
まぁ、モチロン見るんですけど、そんな事より重要な、

「いよいよ!」


6月15日。
iPhone4の予約受付開始日!


サッカーよりもケータイです。

先月、水没させちゃったからね。



元々、日本での販売開始で騒いでた2008年6月に買ったiPhone。
2年契約もほぼ終了するんで、買い替え予定だった、次期iPhone。

当初の予定は、iPhone買い換えて、3G端末はムスメにiPodとしてくれてやるつもりだったけど、水没して使い物にならなくなってしまった。



明日、受付開始でソフトバンクショップの営業は10時~。
仕事抜け出しても行くつもり。

明日は9:30~10:30まで、お昼休みって部署内に断言してます(笑)
朝9:30~昼休みってどぉよ?ってカンジだけど、まぁ元々昼休み取ってないんで、たまにはOKです。
場合によっては昼休み延長もありますが、その点は出勤時間を早めておくので認めてもらうとしよう。
結構、融通が通る部署と上司たちに感謝しつつ、iPhone予約にいってき松。


誰か、高山でiPhone4買うヒトいますか?
9:30に行って大行列とかないよね・・・
ってか、9:30からボッチで店前に立ってるのも恥ずかしいけど・・・


あと、白と黒。
どっちにするかまだ決めてない。
どぉしよう。。。

何となく、黒いケータイは持たないってポリシーを13年前より持ってるからなぁ。
でも、iPhone4は黒の方がカッチョイィ気もするしなぁ。

まぁ、サッカーでも見ながら夜な夜な色を決めるとしよう。

明日、SBショップ高山に10時前に並んでるヤツは、多分オィラです(笑)








こんなネタを、朝仕込んで18時に投稿するつもりでした。

15時、ソフトバンクからiPhone4に関する正式発表が・・・



予約受付は明日17時からやと。

予約は黒のみやと。



17時にSBショップいくには早退しなくてはいけませんが・・・
どぉしろって言うのさ。
色は黒しか選べないっすか?


あゆのツイッターでは白買うって行ってたけど、あゆも予約するんなら黒だよね。
孫社長も、黒なんだよね。
ゲーノージンや特別なヒトだけ白予約OKなんて事言わないよね。








今から上司と相談しなきゃ。



毎月、サービス残業、いっぱいしてるからたまのわがまま許してね。
だめって言うなら、5年ぶりくらいの有給と早退と選んでもらおう。

  

Posted by oton at 16:30Comments(0)iPhoneのこと

2010年06月08日

iPhone4!!!!




マジ、カッケー!!

ついに本日未明、林檎社より新型iPhoneとなる「iPhone4」の全貌が明らかに。


16GBが199ドル、32GBが299ドルって、日本円でどんだけよ?
水没したiPhone3Gは16Gでメモリいっぱいになってまったので、次回は32Gにする予定なんだけど・・・

他のサイトでは予約は15日かららしいってのも書いてあった。

iPhone3GやiPhone3GSとは明らかに外観が違うんで、iPhone4に買い換えっしかないっしょ。


200万画素、オートフォーカスが無かったのが、500万画素&AF&LEDフラッシュになる。
このブログやツイッターなんかの画質も向上することでしょう。


悩ましいのはカラー。
白か?黒か??
上の写真を見る限り、黒いのがカッコよさそう。

とりあえず、早速SBショップに予約の確認しなきゃ・・・

ついに、iPhone 無し生活にピリオドが迎えられそう。。。




引用 (http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100608_372817.html)
*******************************************************************
 アップルは8日、iPhoneの新モデル「iPhone 4」を日本で6月24日に発売すると発表した。内蔵メモリ16GBと32GBの2モデルを用意し、カラーはブラックとホワイトの2色。15日から Apple Online Storeで予約を開始し、米国での2年契約時の価格は16GBが199ドル、32GBが299ドル。なお、iPhone 3GSの8GBモデルも併売し、価格は99ドル。
 iPhone 3GSからデザインを一新。ガラスとステンレスを採用し、大幅に薄型化した最薄部9.3mmのボディを採用する。外形寸法/重量は 115.2×58.6×9.3mm(縦×横×厚み)/137gとなり(iPhone 3GSは115.5×62.1×12.3mm/135g)、「世界最薄のスマートフォン」とアピールしている。また、エッジに装着して、ホワイト、ブラック、ブルー、グリーン、オレンジ、ピンクの6色のカラーを楽しめる「Bumpers for iPhone 4」も発売する。
 デザインの一新とともに、液晶の高解像度化や、720p対応などビデオ撮影の強化、A4プロセッサ搭載による処理能力向上、カメラ解像度向上+LEDライトなど、多くの機能強化を盛り込んでいる。
厚みは9.3mmで「世界最薄のスマートフォン」
 液晶ディスプレイは、3.5インチ/960×640ドットのIPS液晶を採用。解像度は従来(480×320ドット)の4倍に向上し、 326ppiを実現。コントラスト比も約800:1まで高めており、Appleでは「Retina(網膜)ディスプレイ」と呼んでいる。耐指紋性撥油コーティングも施している。
 背面には500万画素カメラとLEDフラッシュを装備。5倍のデジタルズームも備えている。また、動画撮影機能は、720p/30fps でのHD動画記録に対応。写真と同様に動画撮影中にもフォーカス位置を指でタップして決定できる。写真や動画の撮影位置のGPS情報(ジオタグ)も記録可能。
 Apple製のアプリケーション「iMovie for iPhone」もApp Storeで販売(4.99ドル)し、撮影した動画の編集をiPhone 4だけで行なえる。また、フロントカメラも装備し、セルフポートレートも撮影可能。フロントカメラではVGA動画(30fps)と写真撮影が可能となっている
 ビデオ再生については、MPEG-4 AVC/H.264に対応。最高720p(1,280×720ドット)、30fpsのMain ProfileのAVC動画が再生できるほか、MPEG-4(640×480ドット、30fps、2.5Mbpsまで)、Motion JPEG(1,280x720ドット、30fps、35Mbpsまで)にも対応。対応ファイルコンテナは.mp4と.m4v、.mov。別売の「AppleコンポーネントAVケーブル」などを利用して、最高1,024×768ドットのビデオ出力も行なえる。
 音楽形式はAACとMP3、HE-AAC、Apple Lossless、AIFF、WAV、audibleで、AAC/MP3の対応ビットレートは8~320kbpsまで。

 CPUはiPadと同様に、Apple自社開発/設計のSoC(System On a Chip)である「A4」を搭載し、高いグラフィック性能や処理能力と、バッテリ駆動時間の両立を図っている。

3 軸ジャイロスコープなどを搭載する iMovie でiPhone 4だけで動画編集可能

 OSはiPhone OS 4改め「iOS 4」を搭載。フォルダ機能を搭載したほか、サードパーティ製アプリケーションのバックグラウンドでの実行など「マルチタスク」対応や、フォルダ機能、メール機能の改善、Bluetoothキーボード対応などが図られている。なお、iPhone 3GS/3Gと、第2世代iPod touch向けのiOS4のアップデートも21日より実施する。
テレビ電話のFaceTimeに対応
 前面にはホームボタンを、上部にはヘッドフォン出力、左側面には、ボリュームボタンとサウンドオン/オフボタンを装備する。下面には Dockコネクタとマイク、スピーカーを装備。セカンドマイクも内蔵しており、外部の環境音を検出し、ソフトウェア処理によりノイズを低減、通話音声をクリアにする機能も備えている。
 Assisted GPS(A-GPS)やデジタルコンパスに対応。3軸ジャイロスコープや加速度センサー、近接センサー、環境光センサーなども搭載し、ゲームの操作性向上などを図っている。Bluetooth 2.1やIEEE 802.11b/g/nの無線LANを搭載(11nは2.4GHzのみ)するほか、W-CDMA、GSM、HSDPA、HSUPAの通信に対応する。
 また、iPhone 4同士でテレビ電話を行える「FaceTime」も搭載。なお、同機能は無線LAN接続時のみ利用可能としている。ブックリーダーのiBookも iPhone向けに提供開始、Appleの「iBookstore」のコンテンツを利用できるほか、PDFリーダーとしても活用できる。
 バッテリも強化。連続使用時間は通話が12時間(2G)/7時間(3G)、ネット活用時は無線LANが9時間で3Gが6時間。動画再生は 10時間、音楽再生は40時間、待受時間は300時間。対応OSはWindows XP/Vista/7とMac OS v10.5.8でiTunes 9.2以降が必要となる。最高動作高度は3,000m。

*******************************************************************


  

Posted by oton at 06:41Comments(2)iPhoneのこと

2010年06月03日

iPad *** お買い上げ

ついに!


ついに!!


ついに!!!


iPad ●●●




買っちゃったぁ!!!!





















国分寺通りでお買い上げ。

iPadノート。

735円。









このショップ、今ならもれなく、本物のiPadで遊べます。


本物、スゲェ。


でも、オィラにはiPadよりもiPhoneの方が必要なのさ。

  

Posted by oton at 21:01Comments(4)iPhoneのこと

2010年05月23日

福壽庵&一休

今夜のデザートは和洋のコラボレーション。

お昼に、会社の後輩から福壽庵のロールケーキもらった。
この後輩、いいヤツなんだよね。基本的には・・・
福壽庵については、ひだっちブログでは語る必要がないくらい高山で新進気鋭の和菓子屋なんで別にあえて何か書くこともないでしょう。


で、会社から帰ると中津川 満天星「一休」の和菓子が。
満天星・・・どうだんって読むんやけど、読めね~よねフツー。
この店の和菓子がお気に入り。
中津川らしく栗菓子が特にオススメ。
今日もらったのは、森の水鏡っていう栗きんとんを葛餅でつつんだお菓子。
コレがまたウマイんだ。
 http://doudan-ikkyu.com/


明日は、萩原銘菓「あねかえし」がスポンサーから届く予定。
コレも楽しみだ・・・  

Posted by oton at 21:52Comments(6)otonのごはん

2010年05月21日

チロル

高山の「チロル」

って言やあ、本町のチロルってのが定番やったけどね。
 http://wip.hida-ch.com/e107285.html


最近出来た高山の「チロル」が評判らしい。
確かにひだっちでもいろんな人が絶賛してた。

清見の欧風カレー工房「チロル」
たった今、行ってきました。



カレーにサラダと前菜がついて1,000円前後。
こだわりのカレーがこの値段なら申し分ない値段。
ココイチ行ってチョット大盛り、トッピング2つくらいで3辛でなんて注文したのと同じくらいの値段だからね。

前菜はトレーに色んなの持ってきてくれて、好きなの2つ選んでいいんだって。
エビチリ見たいのと、産直市場で買ったらしいエシャロットをチョイス。
エビチリはカレーくるまでに食べちゃったけど、特にエシャロットが美味かった。


カレーは、色んなスパイスを感じる手の込んだ感たっぷりのカレーでよかった。
ハンバーグも手作りで柔らかくウンメェ。
相方から奪い取った、ゆで卵のスモークも美味。



弱尊とチロル。
今度から、カレー食べたくなったときに行くお店の選択肢が増えた。




今夜は、テイクアウトしてきた焼きプリンを堪能する予定。
  

Posted by oton at 14:11Comments(4)otonのそとめし