2010年02月19日
確定申告に挑戦
サラリーマンには縁のない「確定申告」
おうちを買っちゃった今期のみ確定申告をしなくてはいけない。
いけなくはないけど、しなきゃお金が戻らない。
12日に飛騨センターで説明会があったけど、平日なんか行けねぇ。
お役所仕事はコレだから困る。
土日にも開催しろよ・・・
ってことで、自力で確定申告しなくてはいけない。
インターネットで確定申告。
これやると、最大5,000円の控除があるみたい。
税金の還付も早いらしい。
早速、本日挑戦してみることに。
ネット開いて、e-taxって検索して、イザ確定申告スタート。
「まずは事前準備してください。」
って、住基カードとICカードリーダーが必要なんだって。
住基カードは持ってる。
ICカードリーダー??
んなモノなどない。
それがないと確定申告をネットで出来んのやって。
って事で、確定申告の初挑戦は
たった5分で
糸冬 了。

誰か、ICカードリーダー持ってねぇでつか??
おうちを買っちゃった今期のみ確定申告をしなくてはいけない。
いけなくはないけど、しなきゃお金が戻らない。
12日に飛騨センターで説明会があったけど、平日なんか行けねぇ。
お役所仕事はコレだから困る。
土日にも開催しろよ・・・
ってことで、自力で確定申告しなくてはいけない。
インターネットで確定申告。
これやると、最大5,000円の控除があるみたい。
税金の還付も早いらしい。
早速、本日挑戦してみることに。
ネット開いて、e-taxって検索して、イザ確定申告スタート。
「まずは事前準備してください。」
って、住基カードとICカードリーダーが必要なんだって。
住基カードは持ってる。
ICカードリーダー??
んなモノなどない。
それがないと確定申告をネットで出来んのやって。
って事で、確定申告の初挑戦は
たった5分で
糸冬 了。

誰か、ICカードリーダー持ってねぇでつか??
Posted by oton at 20:39│Comments(2)
│otonのこと
この記事へのコメント
住基カード⇒市役所で作成できます。 無料です。
住基カードの顔写真は、市役所その場でデジカメ撮影していただけます。
e-tax申請にカードを利用するならば、作成時に、「e-taxに使います」と、伝えてください。その場合は、¥500必要です。
カードは数分で、出来上がりますよ。
カードリーダーは、市役所のe-tax申請パソコンに、備え付けてあります。
あとは、必要書類を持参して、各項目別に金額等を入力します。
わたしも先日、住基カードを作成し、e-tax申請をしてきました。
解らないところは、市役所職員の方が、親切に教えてくださいました。
でも、時間には余裕をもって出かけたほうが良いと思います。
住基カードの顔写真は、市役所その場でデジカメ撮影していただけます。
e-tax申請にカードを利用するならば、作成時に、「e-taxに使います」と、伝えてください。その場合は、¥500必要です。
カードは数分で、出来上がりますよ。
カードリーダーは、市役所のe-tax申請パソコンに、備え付けてあります。
あとは、必要書類を持参して、各項目別に金額等を入力します。
わたしも先日、住基カードを作成し、e-tax申請をしてきました。
解らないところは、市役所職員の方が、親切に教えてくださいました。
でも、時間には余裕をもって出かけたほうが良いと思います。
Posted by Y at 2010年02月19日 21:25
Yさん
丁寧なご説明、ありがとうございます。
カードリーダーは会社に持ってる人見つけました。
夜な夜な確定申告にトライしてみます。
住基カードってe-tax様にしないと使えないんですか?
家買うのに実印なかったので、実印登録した時にICの住基カード作ったのですが使えないのかなぁ・・・
丁寧なご説明、ありがとうございます。
カードリーダーは会社に持ってる人見つけました。
夜な夜な確定申告にトライしてみます。
住基カードってe-tax様にしないと使えないんですか?
家買うのに実印なかったので、実印登録した時にICの住基カード作ったのですが使えないのかなぁ・・・
Posted by oton at 2010年02月21日 12:42