2009年06月03日
敷地確認

TVショッピング的に土地を買ったら、もれなく土地が付いてきた今回の物件。
オマケだった約70坪の雑種地の三分の一は笹畑。
笹をかき分けていくと、何とか確認の出来る境界杭。
チョット時間があったので、笹狩りをしてみた。
慣れない草刈機と格闘すること90分。
とりあえず、今回購入した土地の全体を見ることが出来るようになった。
境界に目印を立てて、ビニール紐で囲ってみた。
宅地とあわせて120坪。
思ったよりもかなり広い。
何とかして、この雑種地を有効活用しなければ。
とりあえず、庭とちょっとした家庭菜園。
あとは、子供の為に遊ぶスペースでも・・・
う~ん。
予算あるかな??
明日から基礎工事に取り掛かる予定らしいけど、雨の予報なので明後日からになりそう。
笹狩りの後に、不動産屋に行って建築に関する手付金を支払ってきた。
また一瞬にして、引き下ろした大金が右から左へと流れていった。
夕食。
ん?
左手が上がらない。
ん、ん??
グラスを持つ手が震えてる。
慣れない草刈作業で腕が言うこと利かなくなってる
この記事打ち込むのもツライ。
明日の仕事、ダイジョーブやろか?
Posted by oton at 22:14│Comments(2)
│otonのおうち
この記事へのコメント
お久しぶりです。
自身ブログは・・・立ち上げておらず、建築に関係ないことだけ
たまにアップしています。
さて、庭は 努力で自ら施工すれば・・・お安いですよ。
笹を刈るより、ハードですが。。
自身ブログは・・・立ち上げておらず、建築に関係ないことだけ
たまにアップしています。
さて、庭は 努力で自ら施工すれば・・・お安いですよ。
笹を刈るより、ハードですが。。
Posted by かわだ
at 2009年06月03日 23:17

かわださん
高校卒業して15年、ほとんど運動もしないでいるとチョット動いただけで体が言う事聞いてくれません。
外溝工事はある程度自分でやってみようかなと思ってますが、庭は・・・
雍壁がいらない程度に斜面削りたいとは思いますが、ウチ建てて残った予算との相談です。
高校卒業して15年、ほとんど運動もしないでいるとチョット動いただけで体が言う事聞いてくれません。
外溝工事はある程度自分でやってみようかなと思ってますが、庭は・・・
雍壁がいらない程度に斜面削りたいとは思いますが、ウチ建てて残った予算との相談です。
Posted by oton
at 2009年06月04日 19:57
