キッチンカウンター
オィラの寛ぎの空間。
家を創るにあたって、どぉしても欲しかったカウンターテーブル。
リビングにいるほとんどをこのカウンターチェアに座って過ごしてる。
ホントはカウンターをバーラウンジみたいに、かなり高めにテーブルを作りたかったの。
でも、ガキンチョが座れないのであきらめました。
結局、テーブルの高さは950ミリ。フツーのダイニングテーブルが750ミリとか800ミリ位なので、チョット高めくらいの感覚。
ココで、ガキンチョの朝食、午後出勤の時のオィラの昼食、深夜の夜食、一家団欒以外は食事を取る。
家族みんなのときは、リビングの座卓で食事。
カウンター上の照明には、人んちで見て憧れたレールライトとやらを導入。
天井に設置したレールのどこに照明を設置しても明かりが灯る。
なんか、カッコイイ。
ただそれだけでレールライト設置。
チョーお気に入りの場所に仕上がった。
んで、カウンターチェアはニトリで購入。
高山市内の家具屋やと、15,000円位出さないと買えなかった。
で、ニトリ行ったら1脚5,000円。
背もたれがないんだけど、座り心地がとてもよい。
しかも、1脚は展示品処分の3,000円。
3脚で13,000円だったので、かなりお得な買い物だった。
このカウンターチェアは、引越し手伝ってくれた同僚達にも好評だった。
でも、不満もある。
カウンターチェアの下のフローリングは細かなスリキズが発生。
フローリングの床が粗悪品なのか、どんな床材でもキズ付くのかはわかんないけど、3年後、5年後、床がどんな状況になっているのか不安である。
ともあれ、夜な夜な家族が寝静まった後にカウンターに座り、パソコン眺めながら酒を愉しむ。
バーボンとかならカッチョイィけど、ウィスキーやブランデーは苦手なので、第3のビールか焼酎。せいぜい安物ワインを飲みながらの夜の時間は、ひとりぼっち大好きなオィラには至福のひと時である。