docomo.ne.jpは有効なメールアドレスではない…

oton

2008年08月19日 12:00

iPhone使い始めてもうすぐ1ヶ月。
まだまだ慣れない。

iPhoneのメールはケータイメールとは仕様が違う。
細かいことは、わからんし、説明しても仕方ないで省くとして、どーしてもめんどくさい事がある。

ある条件を満たしたドコモユーザーのアドレスにメールを送るたびに警告が発せられる。

『無効なアドレス*****@docomo.ne.jpは有効なメールアドレスではないようです。それでも送信しますか?』

って。
どうも、原因はdocomoが一般的なインターネットメールのルール(RFC)に従っていないかららしい。
一般的なインターネットメールのルールがどんなだか知らない。
以下の条件に当てはまるアドレスが「一般的なインターネットメールのルール」に当てはまらないらしい。
◎ @の直前に「.」がある
◎ 「.」から始まるメールアドレス
◎ 「.」が2つ以上連続して並んでいる

日本国内ケータイシェアナンバー1のdocomoが、一般的なルールに当てはまらないって、どぉよ?
ケータイ会社だからって言っても、そりゃぁないでしょ。
既存のメールアドレスは別としても、新規でメルアド変更する際には、「一般的なインターネットメールのルール」に従うような規制はかけられないのかよって思う。


まぁこの警告は、「無視する」の選択で強制的に送れば送信はされるんだが、メンドクセー。

iPhoneって難しい。。。

関連記事
iPhone5
あいぽん5
iPhone4 ホワイト
iPhone4 白発売再延期
iPhone4 購入!!
脳内診断
iOS4リリース
Share to Facebook To tweet