鉄筋組み

oton

2009年06月12日 23:06


今日は基礎工事の鉄筋組みが行われていた。
全体の写真を撮りつつ、鉄筋の太さをチェック。
組まれている鉄筋の間隔をチェックしてみる。

新築工事なんて未知の世界で何にも分からない。
とりあえず、今参考としているのが住宅基礎net( http://jyuutakukisonet.com/ ) ってHP。
流れやチェックする項目が書かれている。
このサイトが全てじゃないと思うが参考にしている。

鉄筋が細い気がするとか、間隔がチョット広い気がするんだけど、まあ予算が平均以下なので妥協しなきゃいけないのか・・・

暑い日差しの中で、中腰作業を続けていた作業員さんに休憩がてらお茶を差し入れながら話を聞いてみた。「立ち上げのトコは鉄筋を太くしといたぞ。まあ、心配スンナ。充分やさ。」って言ってくれた。
確かに、地中に刺さってるのとか、端っこの鉄筋はチョット太いの使ってくれた。
間隔の寸法を写真撮らしてもらったら、「兄ちゃん、そんな端っこの証拠残すな!まだ鉄筋入れるから手抜き工事みたいになるやろ(笑)」って言ってくれてた。
鉄筋工の方と話して、チョット安心した。


あと、屋根の色決めた。
屋根なんて、ほとんど見られないから黒色なら何でもよかったんだけどね。
ブラック・ブラックパール・ギンクロの3種。
なんでギンクロだけ日本語なん?でもなんか渋い響き(笑)
ってことで、屋根のカラーは「ギンクロ」に決定です。

関連記事
網戸の張り替え
晴れたから庭造り
お庭完成間近
造園作業
大掃除?
法定外公共物使用等許可通知書
庭つくり開始
Share to Facebook To tweet